ある意味ワラ人形
『Straw Golem』MODは、アイアンゴーレム・アイスゴーレムなどと
共通していて[干草の俵]で藁のゴーレムが作れるというmob追加系MODだ。
見た目は可愛らしく愛嬌のある感じで、万人受け間違いなし。
では今回はmob追加系MOD『Straw Golem』をご紹介していきたいと思います!
干草の俵と○○○○でゴーレムが作れる!?

まず始めに、[干草の俵]ブロックを用意します。
ブロックを用意して設置できたら準備は万端です!
byあるじゃろおじさん
干草の俵の上にかぼちゃを乗っけてみよう!

アイスゴーレムを作るときとおなじ要領でやってみましょう!
先ほど設置した[干草の俵]ブロックの上に
[かぼちゃ]ブロックを設置してみます。そしたらなんと!

きゃわわっていうことで!
[Straw Golem](藁のゴーレム)が完成です!!
意外にも可愛くみえるのは、れねんさんの目が悪いのか?
完成したゴーレムを畑の近くに!

次に、畑を準備しましょう!
質素な畑を海辺に作ってみました。
さて畑でなにをしてくれるかと言うと・・・?

ゴーレムを放つと[光の速さ]で作物の方へと一直線!
成長した作物たちを刈りはじめました!
村人なんかとは比べ物にならないくらいスピードです!
これはお役立ちゴーレムですな( ⊙‿⊙)

細い目で何秒か眺めていると、すでに全て刈られているではないか!!
最高!!Fooooooooooo
しかしお役立ちゴーレムとは言ってしまったが、これは見かけであって
収穫はしないので要注意だ。
まあ村人よりかは使い物になるかな@@`
いかがでしたでしょうか!
村人よりかは少々扱いやすいんじゃないでしょうか
たまに村人は収穫してくれない時ありますからね(´;ω;`)
というわけで藁のゴーレムを追加してくれる『Straw Golem』MODを
今回はご紹介しました!
では(o・・o)/~
こちらの記事を参考にお願いします。
※Forgeは1.12.2まで対応しています。 [2].「Straw Golem」をダウンロード
こちらのDownloadを押して、 ダウンロードして下さい。
※「Straw Golem」は1.12.2対応です。 [3].Windowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」が
出てきたら%appdata%と入力。 [4].その中の「.minecraft」を開いて
modsフォルダに[2]でダウンロードした[strawgolem-1.2.jar]をブチ込む。 [5].Minecraftを開き「Edit Profile」でバージョンを変更し
レッツプレイ!
[6].藁人形ってこわいイメージあるよね。(ぇ
コメントを残す