【MOD】装備全てが虹色になっちゃう!?『Spectrite MOD』【Minecraft】

『Spectrite MOD』は『虹色鉱石』という鉱石ブロックを追加し、
ダイヤツルハシで採掘する事によって、『虹色宝石』をドロップ出来ます。

この『虹色宝石』をクラフトすると様々なブロック・装備などの作成が可能になる
装備追加・ブロック追加系MODになります。

装備にはバフが付いておりと戦闘が有利になるモノが多いのでオススメ
中二病心をくすぐられませんか?いまこの記事見てる人は絶対好きなはz(ry
そんなこんなで今回は全てが虹色に『Spectrite』をご紹介していきたいと思います!

 

洞窟に鉱石ブロックが追加される。

ダイヤモンドより、
非常に強力な新しい鉱石『虹色宝石』が追加されます。
なお希少性が高いため見つけるのは非常に難しく設定されています。

『虹色宝石』を採掘するにはダイヤツルハシが必須となります。

2017-08-05_14.38.41 2017-08-05_14.37.43

装備の作成

『虹色宝石』を採掘できた際には装備セット作成をお勧めします。
頭・胴・脚・靴 一式全てを装備すると
完全なる防御の上、HPハートを10個追加します

2017-08-05_14.41.01 2017-08-05_14.40.502

※拡大推奨

装備の能力はこちら↓

虹石のヘルメット

2017-08-05_16.58.08

 体力の最大値 +2
 セットボーナス:再生能力Ⅰ

 頭に装備したとき:
 防具強度 +3
 防具 +3

虹石のチェストプレート

2017-08-05_16.58.10

 体力の最大値 +4
 セットボーナス:再生能力Ⅰ

 胴体に装備したとき:
 防具強度 +3
 防具 +8

 

虹石のレギンズ

2017-08-05_16.58.11

 体力の最大値 +3
 セットボーナス:再生能力Ⅰ

 脚に装備したとき:
 防具強度 +3
 防具 +6

 

虹石のブーツ

2017-08-05_16.58.12

 体力の最大値 +1
 セットボーナス:再生能力Ⅰ

 足に装備したとき:
 防具強度 +3
 防具 +3

 

ツール・武器の作成

2017-08-06_01.39.34

ツール・武器の能力↓

虹石の剣

2017-08-06_02.14.55

 1.75秒ごと:
 即時ダメージⅠ
 ダメージ分散Ⅰ
 
 利き手に持ったとき:
 攻撃速度 1.6
 攻撃力 8 

 

完璧な虹石の剣

2017-08-06_02.08.59 1.75秒ごと:
 即時ダメージⅡ
 ダメージ分散Ⅱ

 利き手に持ったとき:
 攻撃速度 1.6
 攻撃力 9

 

完璧な虹石のシャベル

2017-08-06_02.13.04 1.75秒ごと:
 シャベル効果のブロック9個を掘ります

 利き手に持ったとき:
 攻撃速度 1
 攻撃力 7.5

 

これで全てじゃないです。

虹石の矢

弓を使うにあたって『虹石の矢』を使用する事をお勧めします。
矢を放つと着地点が爆発して、ダメージ分散が行われます。

即時ダメージⅡとⅢが付いているので大抵の敵はいっぱつで仕留めれるでしょう

2017-08-06_05.31.152017-08-06_05.31.43

使用感

シャベルなどを使うと、一気に掘れる事が可能なので整地に困ることがない上
一気にサクっとなるので爽快感が半端じゃなくあります

ツール系全て多くのモノを採取出来るので是非使ってみてください。

2017-08-06_05.44.33

いかがでしたか?
虹色ってなにかそそられるモノがありますよね!わかります。
ダイヤはもう飽きたって方は、そろそろ虹に手を出してみても
面白いかもしれませんね!よかった是非試してみてください。

では(o・・o)/~


 

MODの導入方法
[1].Forgeを導入
   こちらの記事を参考にお願いします。
    ※Forgeは1.12.2まで対応しています。

[2].「Spectrite」ダウンロード
  こちらDownloadを押してダウンロードして下さい。
    ※「Spectrite」は1.12対応です。

[3].Windowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」が
   出てきたら%appdata%と入力。

[4].その中の「.minecraft」を開いて
   modsフォルダに[2]でダウンロードした[spectritemod-1.2.0-1.11.2.jar]をブチ込む。

[5].Minecraftを開き「Edit Profile」でバージョンを変更し
 レッツプレイ!

[6].ぼくらは未来の手の中^~



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です