昔パラパラマンガつくったよね~
話は変わって!
MinecraftMOD 『Notes』をご紹介いたします。
マインクラフトでは、常に様々な現象が起きます。
その中で、プレイヤーが忘れない為の、
大事な事・材料の個数などを確実にメモしておくための
シンプルかつエレガントな便利メモ系MODです。
今回はそんな超便利なメモ系MOD
『Notes』をご紹介していきたいと思います!
では、レッツゴー!!
どのような用途で使えるのか。
例えばこんな時
・遠出をして迷子になってしまった。
・家の座標を忘れてしまった。
・洞窟で遭難 などなど
いやいや、そんなの大丈夫だろと、思っている皆さん。
実は結構気を抜いてるとあるんですよ。
マイクラの遊び方によっては、ない事もあるかもしれませんね。
ここで、登場『Notes』!
お家の座標をメモっとく事で、
難なくとお家に帰ることができますよね。
目標があれば、そこを目指して進むだけだから簡単。
使い方

New(新規) | 新しいノートを作成します。 |
Select(選択) | ノートを選択します。 |
Edit(編集) | ノートの編集を行います。 |
Copy(コピー) | メモをコピーします。 |
Delete(削除) | メモを削除します。 |
Pin(ピン) | 画面右側にメモを直接表示。 |
ノート作成

Save(保存) | メモを保存します。 |
Global | すべてのプレイヤーにノートを可能にする。 |
Biome(バイオーム) | 現在いるバイオームがメモされます。 |
Chunk(チャンク) | チャンクがメモされます。 |
Coordinates(座標) | クリックすると座標がメモされます。 |
便利な使い方!

上記画像の様に、マイクラで家を作る際の材料個数を
計画的に決めて、インベントリを見ながら効率的に
材料を採取する事が可能です。

また、マルチプレイなどで友達の座標をメモして、
F3で座標を見ながら移動するのが楽チンになるように使用することも可能です。
まだ面白い使い方は出来るだろうけど!今回はここまでにしておきます。
個人的にまたまたいいMODに出会ってしまいました。
いつも驚かされてばっかですね、便利MODは
本当にマイクライフが充実するので重宝します。
『Notes』MODは、まだまだ色々な使い方が出来るので、
是非自らの手で試してみてくださいね。
では(o・・o)/~
MODの導入方法
[1].Forgeを導入
こちらの記事を参考にお願いします。
※Forgeは1.12.2まで対応しています。 [2].「Notes」をダウンロード
こちらのDownloadを押して、 ダウンロードして下さい。
※「Notes」は1.11.2対応です。 [3].Windowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」が
出てきたら%appdata%と入力。 [4].その中の「.minecraft」を開いて
modsフォルダに[2]でダウンロードした[Notes-1.11.2-1.1.0.jar]をブチ込む。 [5].Minecraftを開き「Edit Profile」でバージョンを変更し
レッツプレイ!
こちらの記事を参考にお願いします。
※Forgeは1.12.2まで対応しています。 [2].「Notes」をダウンロード
こちらのDownloadを押して、 ダウンロードして下さい。
※「Notes」は1.11.2対応です。 [3].Windowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」が
出てきたら%appdata%と入力。 [4].その中の「.minecraft」を開いて
modsフォルダに[2]でダウンロードした[Notes-1.11.2-1.1.0.jar]をブチ込む。 [5].Minecraftを開き「Edit Profile」でバージョンを変更し
レッツプレイ!
[6].僕は今、傑作を書いている!
コメントを残す