【Windows10版】Minecraft with RTXベータ版のやり方【NVIDIA GeForce RTX マインクラフト】

れねん
こんにちは、れねんです!みなさん2020年4月17日から始まった、NVIDIAが提供するリアルタイムレイトレーシングとDLSS 2.0対応の「Minecraft with RTX beta」は遊びましたか?「えっ何それ知らない・・・」「RTXってなに?普通のマイクラしかやったことない」っていう方に向けて
れねん
今回はWin10版のマイクラでレイトレがお手軽に体験できちゃう「Minecraft with RTX beta」のやり方についてご紹介したいなと思います。

GeForce RTXってなに?

GeForce RTX は、NVIDIAによるPC向けゲーミンググラフィックボード・GeForceシリーズの次世代モデルです。

これまでのGTXシリーズのグラフィックボードとは異なり、次世代コアアーキテクチャ「Turning」を採用しておりTurningではAIでの処理方法に加えVRや様々なゲームなどにおいて
実写並みのリアルタイムCGを実現する「リアルタイムレイトレーシング」が可能としています。

上記の画像はリアルタイムレイトレーシングを使ったデモムービーの一部です。

メタルの表現、鏡のような輝き、まるで現実のようなグラフィックですよね

そして2020年4月17日に、これがMinecraftに対応したわけです。

Minecraft RTXを遊ぶ為の必要スペック動作要件は?

公式ではこのように発表されています。

GPU NVIDIA GeForce RTX 2060 以上
CPU Intel Core i5 と同等かそれ以上
RAM 8GB 以上
記憶域 2GB (ゲームに加え、すべてのワールドとリソース パック)
オペレーティング システム Windows 10 x64

ここで必須となってくるGeforce RTXシリーズのグラフィックボードを持っていないと遊べないという事ですね。

現時点ではまだRTXシリーズはお高めな値段設定なので学生さんとかは少々手が出にくい方も多いと思います。

値段の低いRTX2060 super とかなら手が届くかもしれませんね。

ではやり方をご紹介していきますね

Minecraft with RTX betaのやり方

まずNVIDIAのMinecraft witch RTX向けのGame Readyドライバーをダウンロードしてインストールします。

こちらはGeForce Experienceのソフトウェアを使えば簡単にインストールすることができます。
このドライバーはDLSS 2.0を使用するために必要なので必ずインストールしてください。

またJava版のマイクラは持っているけどWin10版のマイクラは持っていない!っていう人へ
Windows10版のMinecraftを1つ所有していないとベータ版には参加できないのでご注意を。

1. Microsoft StoreでXbox Insider Hubを入手する

Win10を持っている方ならMicrosoftストアはご存知かと思います

Microsoftストアで「Xbox Insider Hub」というソフトを入手してください。

上部の検索バーにInsiderと入力するだけで一番上に表示されるのですぐわかるかと思います。

2. Xbox Insider Hubを開く

Xbox Insider Hubを開くと緑の画面でサインインのボタンが表示されるので、画面に従って進めていってください。

進めていくと自分のIDが表示されている画面につれていかれるので

左メニューにあるプレゼントボックスのアイコンをクリックしましょう。

すると参加できるコンテンツが表示されるのでその中にある「Windows10版 Minecraft」とテキストがかかれている場所をクリックしてください。

3. Minecraft with RTX ベータ版に参加

先ほどの「Windows10版 Minecraft」をクリックするとこのような画面が表示されるので左下にあるボタンの上の方ををおしましょう。

おそらくはじめてやる方は参加と表示されていると思います。

参加ボタンを押していくと、次のような画面になります

右に3つ選択する所があるので真ん中の「Windows10版Minecraft RTX ベータ」を選択しましょう。

これで参加は完了です。

4. Minecraft Win10版を起動する。

おそらくWin10版のマインクラフトを起動するとベータという文字がメイン画面に現れると思います。

それが確認できたらメニューにあるマーケットプレイスをクリックしてください。

5. マーケットプレイスでRTXワールドを入手

マイクラ内のマーケットプレイスを開いていただいて『RTX』と検索するとNvidia社が用意してくれているRTX専用のワールドがたくさんでてきます。

お好きなものを選んでRTXワールドを入手しましょう。

6. RTXワールドの作成

マーケットプレイスで入手してきたRTXワールドは、マイクラのワールド作成する場合にテンプレートとして下に表示されます。

体験したいRTXワールドを読み込んで世界をつくりましょう。

7. 存分に堪能する

リアルタイムレイトレーシングのスゴさと綺麗さに思う存分浸りましょう!

[:キー]を押すことでレイトレのON/OFFができるので違いをキーを押して
違いを楽しむのもいいかと思います!


いかがでしたか?レイトレ対応のマイクラということで新鮮ですよね。

やはり人は綺麗なものに心動きますから、どんどんグラフィックが綺麗になっていく
その中でゲームできるというのはいかに幸せなものかと日々しみじみと感じております。

次の記事は、実際に遊んで「Minecraft with RTX」をレビューをしたいと思います!

では(o・・o)/

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です