夢にまで見た!あの影MODが
簡単にできちゃう!
こんにちは!れねんです。最近動画とかで使ってる方が多い影MOD!
重いし…やり方複雑でわからないって方に朗報!
軽量化MOD「OptiFine」を入れるだけで影MODができるようになりました!
目次
驚愕!!OptiFineで簡単に影MOD!
中々いないと思いますけど、OptiFineを知らない人に!
OptiFineとは・・・
- PCスペックなどの問題でMinecraftの動作が重い場合に、「フォグ発生距離」等、”Video Settings”に様々な設定を追加し諸々の処理によってプレイ中のフレームレートを向上させるMOD
- 環境によっては劇的に重さが改善し、プレイの快適性が向上する。ただMODの性質上、同じく描画方面での処理に変更を加える系のMODとは、高い確率で競合を起こす。
- Cキーでズームする機能も追加される。
- 最新版を導入していない場合、どこかのワールドに入った際に最新版のお知らせが表示されるようになる。
(Wikiより)
早く言うとグラフィック表示を綺麗に映すんだけど低品質で、
マイクラを劇的に軽くする的なね。
スポンサードリンク
まずは「OptiFine」をインストールしよう!
MOD+影MODをやりたい場合はこちらを参考にしてください。
OptiFineの公式サイトにアクセスして。 ダウンロードしましょう!
OptiFine公式サイト 公式サイトに飛んだら
一番上の「OptiFine1.10.2HD U C2」の
Downloadと太字で書いてあるところを押して下さい。
押したら「adf.ly」という 広告サイトに飛ばされます。
5秒間待って、右上の「Skip」を押してください。
広告と広告の間に挟まってる青いリンクを押して
ダウンロードできたら

こちらのファイルを開いてください。

開いたらこのウィンドウが出てくるので一番←の「Install」
を押してください。
インストールしたよって表示されます。すかさずOK!押しましょう!
マイクラを開いてバージョンをOptifineにして、導入は終わりです。
次は影MODの設定、やり方を紹介します。

影MODのやり方!
ビデオ設定に、追加されてる、
「シェーダーの詳細設定…」を押しましょう。

開いたらこんな風になにもはいってない状態だと思います。
ここに影MODのファイルを入れたいのですが。
影MODのファイルってなんだ?みんな同じじゃないの?
って思った方もいるでしょう。
実は影MODの「影」にも色々な種類があって、色々な人が作っています。
色々調べて自分の好みの「影」を見つけてみてください。
今回は有名どころの「Sonic Ether’s Unbelievable Shaders」通称:SEUS
をやっていきたいと思います。
影MODファイルをシェーダーフォルダに入れよう!
ではまず、影MODファイル
「SEUS」を公式フォーラムからダウンロードしましょう。
アクセスしたら、
SEUSv11.0(DOWNLOAD)を押しましょう。
そしたらOptiFine同様「adf.ly」という 広告サイトに飛ばされます。
たまに変な音声が流れますが、焦らず5秒間待ちましょう。
5秒間待ったら、右上のSKIPを押してください。
SKIPを押したら、ダウンロードサイトに飛ばされます。
「I have read and accepted the EULA. An abridged version is avaliable.」
と、書いてあるところの左にチェックマークが入れられるので、
クリックしましょう。クリックしてチェックマークが入ったら。
「DOWNLOAD」をポチっと押してください。
「SEUS-v11.0」という
zipファイルがダウンロードされます。
※これが影MODファイルです

このファイルをシェーダーフォルダ(shaderpacks)に入れましょう。

そしたら追加されるので、内部シェーダーの下の
「SEUS-v11.0.zip」をクリックして下さい。これで完了です!!!
レッツマイクライフ!
これでお家の見栄えもよくなりますし、歩いてるだけで楽しいです!
みなさんも是非一度試してみてください! では(o・・o)/~
スポンサードリンク




れねん一押し!おすすめシェーダー!
一番好きな「CUDA v5.0 ultra- Preview」です!
自分が一番好きでずっと愛用してる影です。
水が綺麗でこっちのほうが透明感あって好きです。
朝日、夕日、雨上がりの表現オールグッジョブです!!
試してみてください♪

コメントを残す