【MOD】世界が六角形に!?『Hex Lands』【Minecraft】

ハニカム(´▽`)

『Hex Lands』はマインクラフトのワールドをハチの巣やボードゲームのように
全て六角形にしてしまうワールド生成系MODです。

では今回はワールドを六角形に変化させるMOD
『Hex Lands』をご紹介していきたいと思います!

※約5ヶ月ぶりの投稿です、スンマセン

ワールド設定

まず始めに、ワールドを新規作成しましょう、名前はもちろん自由に決めてください!
下の項目に”その他のワールド設定”というのがあるので、そちらを“クリック”

するとこのような画面が表示されるので、ワールドタイプをクリックしていき
”Hex Lands”にしてみましょう。

これで準備万端、さっそく六角形の世界に行ってみましょう!

実際にみてみよう

ワールドに入ると、目の前に六角形の各バイオーム達が生成されてるのが分かりました
砂漠・湿地帯・タイガ・暗い森などが見えますね!

形状以外は、バニラのマインクラフトと同じように遊べます!

バイオームの中でも、同じバイオームはくっつくみたいですね!
ただ高さが違うとくっつかないみたい。

豚さんがのほほんと黄昏てる図

村は境界を無視して生成されてしまっています(笑)
ちゃんとルール守って!

地下の洞窟に行ってみると、いつも通り鉱石の生成には全く問題はありませんでした!
なんか不思議な感覚ですね。

マルチサーバーでもつかえるの?

『Hex Lands』は親切なことに、マルチサーバーでも動作可能。使用することができます!

ちょっと刺激が欲しいなって思ったときに『Hex Lands』を導入してお友達と遊ぶと
楽しいかもしれませんね!


いかがでしたか?ひとひねりしてこういったMODも面白いですよね、
サバイバルでめっちゃやりたい!

ただ他のバイオームに行く時六角形に綺麗に区切られてるから、壁を登るの大変そう;;
まあドMちゃんにおすすめっていうことで!
気になったり少しでもいいなって思った方は是非遊んでみてくださいね。

では(o・・o)/

MODの導入方法

[1].Forgeを導入
   こちらの記事を参考にお願いします。
    ※Forgeは1.12.2まで対応しています。

[2].「Hex Lands」ダウンロード
   こちらのDownloadを押してダウンロードして下さい。
    ※「Hex Lands」は1.12.2対応です。

[3].Windowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」が
   出てきたら%appdata%と入力。

[4].その中の「.minecraft」を開いて
   modsフォルダに[2]でダウンロードした[hexlands-1.9.0.jar]をブチ込む。

[5].Minecraftを開き「Edit Profile」でバージョンを変更し
 レッツプレイ!

[6].なんでハチって六角形つくるんだろうね



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です