iTunes代替ソフト『DearMob iPhoneマネージャー』の『簡単まるごとバックアップ機能』のやり方とメリットをご紹介!

れねん
こんにちは、れねんです。みなさんはスマホのデータバックアップというのを日頃から行っているでしょうか?
れねん
もしスマホをなくしてしまったら・・・壊してしまったら・・・いままでのデータが全てなくなってしまいますよね。そんな時にバックアップというのは非常に大事になってきます。

現在日本人のほとんどがandoroidスマートフォンではなくiphoneユーザーですよね。

バックアップを取るにも、データーを移動するにも
iphoneとパソコンを同期するのに便利な『itunes』というソフトですが

低スペックなPCだと『動作が重たい・・・』とか
高性能なPCでも『エラーがでて上手く進まない!』と嘆いてる方をよくお見かけします。

そんなお悩みを一発で解決できる超便利なソフトがこちら!

iTunes代替ソフト『DearMob iPhoneマネージャー』

今回はDearMob iPhoneマネージャー』の『簡単まるごとバックアップ機能』のメリットとやり方をご紹介していきたいと思います。

メリット

DearMob iPhoneマネージャーを起動してみると、まずはじめに

ユーザーインターフェイスが綺麗で特徴的だな!って思いました。

itunesよりも、操作が直感的かつ簡単でアイコンなども視覚的にわかるし
とても親切な設計になってるのがメリットですね。なにより簡単ってのが!

メニューを見てわかる通り写真転送や音楽管理・ビデオ映画の管理・バックアップ…etc

全てこのソフトで完結できます、もうitunes不要説。

様々な機能がある中で今回はバックアップのやり方についてご紹介させていただきますね。

iPhoneバックアップを取る方法

DearMob iPhoneマネージャーを起動するとホーム画面となるメニューが表示されるので

一番右にある項目『バックアップ』をクリックしましょう。

次に画面が切り替わり

暗号化のチェックと「今すぐバックアップ」のボタンが表示されるので
暗号化したい方はチェックをいれてあげて今すぐバックアップを押しましょう。

したくない方はそのままチェックをいれずに今すぐバックアップを押しましょう。

ちなみに暗号化した場合はこのデータが保存されます

  • インストールアプリのデータ(履歴データを含む)
  • キーチェーン情報
  • Apple Payデータ
  • アプリの履歴データ
  • アプリの履歴データ
  • WEBの履歴
  • WiFiの設定
  • 指紋認証データ
  • ヘルスデータ

しなかった場合

  • 初期アプリに保存されているデータ
  • インストールアプリのデータ(履歴データは含まない)
  • アプリの配置

が保存されます。

バックアップを作成していいか確認されるので、OKボタンを押しましょう。

データの内容量によりますが、多い場合は15分~25分前後

早い場合は1分~3分程度で終わるのでひたすら待ちましょう。

筆者は2分で終わりました。 

お疲れ様でした!バックアップが完了したのでOKを押してタブを閉じましょう。

バックアップの復元方法

バックアップメニューの上部に『バックアップファイルを復元』というタブがあるので

そちらをクリックしていただき、保存されているお好きなバックアップを選択し
左側のチェックをクリックしましょう。

全て確認したら『今すぐ復元』のボタンをクリック!で完了。

まとめ

itunesよりも使い勝手がよくて自分は好きですね。
ほとんどワンクリックできてしまうので本当にめっちゃ簡単!

これでいつでもスマホが壊れたりしても安心です!

無料の体験版なども用意されているので一度お試ししてみてくださいね!

今回はChengdu Digiarty Software, Inc. 様からソフトをご提供していただきました。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です