トゥルットゥートゥートゥールッ!
今回はマイクラの中でカートに乗って
マリオカート風にできるMOD「Cars and Drives」を
紹介していきます。
カートに乗れる!「Cars and Drives」
このMODを入れることによって、色々な車種が追加されます。
- Car(カー)
- Ferfari(フェラーリ)
- 313
- Jeep(ジープ)
- Truck(トラック)
- Blue Car(ブルーカー)
- Yellow Car(イエローカー)
- Old Car(オールドカー)
- Van(バン)
この中で一番はやいのは、フェラーリ!現実でも高いし一番はやいですよね。
使うのはフェラーリが一番おすすめです。
カートを作ってみよう!
クリエイティブなら関係ないんですが、サバイバルの場合です。
ちゃんとレシピがあります。インゴットも追加される様です。
こちらがRed Ingot(レッドインゴット)
赤い染料と鉄インゴットでクラフトできます。
赤い染料はそこらじゅうに生えてる赤い花、ポピーを
クラフトすると手に入るので、簡単に入手することが可能です。
鉄は掘ってれば♂そのうち出るだろ!ということで。
このレッドインゴットを使って、フェラーリをクラフトすることができます。

フェラーリを作るのに[CarMotor V6] が必要なのでレシピ通りにクラフトしましょう。
こちらが[Car Motor V3]

CarMotor V3を二つと鉄インゴット7個でCarMotor V6を作れます。

ここでなんといっても、Wheel(ホイール)ですね。
必要不可欠です!ないと走れません。アーッ
全部作れたらフェラーリを作ろう!(これで億万長者だ)
必要なのは
黄色の染料 x1個
レッドインゴット x3個
鉄インゴット x1個
Car Motor V6 x1個
ホイール x2個
レシピ通りに作りましょう。

出来たら乗ってみよう!
ここでもう一つ紹介したいのが、マリオサーキットの配布マップです。
マリオサーキット配布マップ
こちらをマインクラフトのワールドに追加して下さい。
やり方は簡単。
[Winキー]+[Rキー]で「ファイルの名指定して実行」がでたら
[%appdata%]と入力して[.minecraft]のフォルダを開き、[saves]フォルダ
を開いてください、その中にマリオサーキット配布マップの中の
SFC Mario Circuit 4 をそのままぶち込みましょう。
できたらレッツゴー!イヤッフゥウウウウウウ(マリオ風)
3.2.1 GooooooooooooOOOOOOOO!

このMODをサーバーに入れたらみんなでレースできて
楽しそうだなって思いました。
自分は車のゲームとか好きなので、燃えちゃいます。
こちらの記事を参考にお願いします。
※Forgeは1.12.2まで対応しています。 [2].「Cars and Drives」をダウンロード
こちらのDownloadを押して、 ダウンロードして下さい。
※「Cars and Drives」は1..8対応です。 [3].Windowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」が
出てきたら%appdata%と入力。 [4].その中の「.minecraft」を開いて
modsフォルダに[2]でダウンロードした[Cars and Drives]をブチ込む。 [5].Minecraftを開き「Edit Profile」でバージョンを変更し
レッツプレイ!
[6].イッツミーマーリオ!トゥルットゥットゥトーールッ!
何故かわからないのですが、フェラーリ自体を殴ると、
体力が削られてフェラーリが死にます(笑)
せっかく作ったのに自分で壊さないでくださいね!気をつけて下さいね!
コメントを残す