【MOD】弓矢にカメラつけちゃった!「Arrow Camera」【Minecraft】

Go proかな?w

今回は、弓矢にカメラをつけて、見れる
「Arrow Camera」というMODを紹介したいと思います!

Arrow Cameraを入れたらどうなるか!

とりあえず見てみましょう!☟

弓矢を放つと、カメラが弓矢を追うようになります。
飛距離を測るときとか、使えるかもしれませんね。

実際にやってみよー!

まずは弓を作りましょう!

木の棒・・・3つ
糸・・・3つ

で作れます。

2016-10-02_11-01-47

弓矢も作りましょう!

火打石・・・1つ
木の棒・・・1つ
羽・・・1つ

で作れます!

craftingarrowsio

いざ、実践!

ターゲットを決めて、弓矢を放つ瞬間に[Cキー]を長押し!
※長押ししてる間だけカメラが切り替わります。

すこしコツがいるので、慣れるのにちょいと時間かかりますw
でも楽しいですよ!普段見れないとこっていうか、カメラのアングル絶妙でw

真上に射ると面白いかも!

2016-10-02_11-02-49

ぴょんと飛んでっ!?

2016-10-02_11-02-59

あ^~ヤバイよヤバイよ114514

2016-10-02_11-03-00

あーあもう滅茶苦茶だよ!!!!

2016-10-02_11-03-01

淫夢厨かよコイツ・・・

ってことで皆さんも是非やってみてくださいね!!!

面白いので!

 

MODの導入方法
[1].Forgeを導入
   こちらの記事を参考にお願いします。
    ※Forgeは1.12.2まで対応しています。

[2].「Arrow Cameraダウンロード
   こちらのDownloadを押してダウンロードして下さい。
    ※「Arrow Camera」は1.8対応です。

[3].Windowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」が
   出てきたら%appdata%と入力。

[4].その中の「.minecraft」を開いて
   modsフォルダに[2]でダウンロードした[Arrow Camera]をブチ込む。

[5].Minecraftを開き「Edit Profile」でバージョンを変更し
 レッツプレイ!

[6].Go! アローレイン!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です