【MOD】溶岩、雪原、湿地、どこでもフィッシング!『Advanced Fishing』【Minecraft】

詐欺ではありません。(真顔)

『Adbanced Fishing』は、いつもは平坦で変わりのない
釣りを、非常に楽しくさせてくれるMODです。

43種類の新しい魚、釣り用のレシピ、溶岩で使える新つり竿が追加されます。

今回はそんな釣りライフを楽しくさせてくれるMOD
『Adbanced Fishing』をご紹介していきたいと思います。

溶岩で使えるつり竿をゲットする。

『Advanced Fishing』を楽しむならまず、
このMODで追加された新たなつり竿Blazing Fishing Poleをゲットしよう!

方法は2通りあります、
1.ネザー要塞のチェストで見つける。
2.Blazing Fishing Poleを見つけて、マグマで釣る。

もちろん耐久力があるので一つ要塞で見つけたら
ネザーで釣りしまくりBlazing Fishing Poleが釣れたらラッキーて感じですね!

Blazing Fishing Poleはマグマで釣りをできるので
いつも海や川でしていた時より緊張感がハンパないです!

なんと言ってもマグマダイブのリスクがありますからね!

つりを開始する場所で魚がまったく違う?

つりを開始するバイオームごとに釣れる魚の種類が違います。

砂漠・砂浜では、
エンゼルフィッシュ・イカ・ブルークラゲ・パフ
クラウンフィッシュ・スポンジイーターを捕まえることができます。

湿地帯では
コード・イカ・泥マグロ・ラッフを
捕まえることができます。

雪の多い雪原やタイガでは、
コード・イカ・スノーウォールアイ
フロストミノー・氷河アンソヴィーを捕まえることができます。

そしてネザーで釣りをしたら、
ネザーチョウザメ・マグマクラゲ・クォーツチャブ・ナマズ
フレアフィンコイ・ブレイズパイクなどを捕まえることができます。

釣った魚を加工してみよう!

釣ったはいいけどこの魚たちなにか出来るの?

そう思った君、安心しなさい素材になるのだよ

釣った魚はクラフトをすることでブロックや素材にすることができますこれは非常に助かる。

ブレイズロッドグロウストーンダストなど
入手することが難しいモノも細工できるので困ったときは釣り釣りィィッ!

詳しいレシピはこちら


いままでマイクラの釣りはいつもと同じだなぁ、って思ったりしてたんですけど
このMODを入れてから一変!魚が43種類も増えるわけですから
楽しくないわけがないですよね!

ジャングルでピラニアなども釣れるので
なかなかリアルに再現されてるなーって思ったれねんさんです。

さて、いかがでしたか?気になったなって思ったら
是非遊んでみてくださいね。

では(o・・o)/~

MODの導入方法
[1].Forgeを導入
   こちらの記事を参考にお願いします。
    ※Forgeは1.12.2まで対応しています。

[2].「Advanced Fishing」ダウンロード
   こちらのDownloadを押してダウンロードして下さい。
    ※「Advanced Fishing」は1.12.2対応です。

[3].Windowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」が
   出てきたら%appdata%と入力。

[4].その中の「.minecraft」を開いて
   modsフォルダに[2]でダウンロードした[Advanced-Fishing-1.12.2-1.2.0.jar]をブチ込む。

[5].Minecraftを開き「Edit Profile」でバージョンを変更し
 レッツプレイ!

[6].子供の頃、金魚つりで猫が金魚咥えて走っていったの衝撃的だったな・・・



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です